2025.03.03 | 国内肥料資源の利用拡大に向けたマッチングフォーラムin東京に出展いたしました |
---|---|
2025.03.03 | かながわこどもまんなかプロジェクトにて当社の「こどもまんなかアクション」が紹介されました |
2025.02.07 | エコアクション21オブザイヤー2024『環境経営レポート部門 金賞(環境大臣賞)』を受賞いたしました |
2025.02.07 | Jバイオフードリサイクルは社員の環境教育の一環として、環境社会検定試験(eco検定)®取得を推進しています |
2025.01.30 | ENEX2025にて当社が講演を行いました |
2025.01.24 | JICAの皆様が見学にいらっしゃいました |
2025.01.20 | YOXO FESTIVAL 2025が開催されます |
2025.01.15 | 国内肥料資源の利用拡大に向けたマッチングフォーラムin東京に出展いたします |
2025.01.15 | 23年度環境経営レポートを公開いたしました |
2025.01.08 | JR東日本クロスステーション「農業リサイクルループ」で育てた野菜を東京駅「ステーションレストラン_ザ_セントラル」にて提供いたしました |
2021.12.17 | 経団連SDGs特設サイトに当社の取り組みが掲載されました |
---|---|
2021.12.8-10 | エコプロ2021展に出展致しました |
2021.12.1 | JR東日本の社内報に掲載されました |
2021.12.7 2021.11.12 |
河北新報、静岡新聞に当社の記事が掲載されました |
2021.10.28 | 早稲田大学の授業の一環で留学生の見学を受入れました |
2021. 9.29-10.1 |
スマートエネルギーWeek2021[国際]バイオマス展で出展、講演しました |
2021.9.29 | 高校の準教科書に掲載されました |
2021.9.3 | プレゼンルームが完成しました |
2021.9.2-3 | 東京フードテクノロジーウィーク2021に出展いたしました |
2021.7.12 | 「エンジニアリング功労者賞」の賞状と楯いただきました |
2021.6.11 | 技術情報センター主催のセミナーにて当社の事業を発表しました。 |
2021.6.10 | 当社の事業が「エンジニアリング功労者賞」を受賞しました。 |
2021.5.31 | 循環経済パートナーシップ(J4CE)に当社の取り組みが掲載されました |
2021.5.26 | 国際協力機構(JICA)の課題別研修にて当社の事業紹介を行いました |
2021.5.6 | 高粘度や低含水率の食品(キャラメル、チーズ等)受入可能になりました |
2021.4.9 | 新しい廃飲料受入設備完成 初入荷 |
2021.4.2 | 太陽光パネル設置 |
2021.3.17-19 | NEW環境展に出展しました。 |
2021.1.19 | ショッピングセンター協会のビジネスミーティングで社長が当社事業紹介 |
2021.1.6 | 安全祈願祭 |
2020.11.26 | フードロス削減と廃棄飲料の資源循環について |
---|---|
2020.11.17 | 学習院大学経済学部経済学科清水ゼミの皆さんの見学を受入れました。 |
2020.11.5 | 早稲田大学の授業の一環で留学生の見学を受入れました。 |
2020.10.30 | 横浜サイエンスフロンティア中学校向けの見学会を開催しました。 |
2020.9.18 | 第31回 廃棄物資源循環学会 研究発表会 で当社社員が発表 |
2020.9.11 | 関西バイオマス展で社長が講演しました |
2020.7.3 | JFEエンジニアリンググループの小集団活動「JE1」大会で当社チームが最優秀賞獲得 |
2020.6.29 | 国内ホテル初、食品リサイクル発電利用とCO2排出ゼロの電力プランを導入 ~川崎キングスカイフロント東急REIホテルで実施~ |
2020.2.28 | 日経産業新聞に当社の記事が掲載されました。 |
2020.2.14 | 平塚市役所のプレス発表に当社工場長が同席しました。 |
2020.2.14 | 横浜サイエンスフロンティア中学校向けの見学会を開催しました。 |
2020.2.5 | エコアクション21認証 |
2020.2.4 | インドネシアバンドン市長が見学にお見えになりました。 |
2019.12.26 | 再生利用事業者登録 |
---|---|
2019.12.5 | エコプロ2019展に出展致しました。 |
2019.12.3 | JR東日本が招聘したミャンマー国鉄の研修生が見学されました。 |
2019.11.18 | 衆議院議員 小此木八郎先生がご視察されました。 |
2019.11.13 | お客様感謝の夕べを開催いたしました。 |
2019.10.31 | 愛媛県議会議員の方々が見学にお見えになりました。 |
2019.10.24 | 早稲田大学の授業の一環で留学生の見学を受入れました。 |
2019.10.11 | 「第8回アジア・スマートシティ会議」に参加された方々が見学にお見えになりました。 |
2019.10.3 | かながわSDGsパートナーに登録されました。 |
2019.9.5 | アーバンエナジーの「創電割®」に新メニュー食品リサイクル量に応じて電力料金を割引〜収集には民間事業者向け国内初、EVパッカー車を活用〜 |
2019.8.29 | アフリカ諸国の廃棄物に関わる方々の見学を受け入れました。 |
2019.8.2 | 神奈川県内の高校生向け工場見学を行いました。 |
2019.7.30 | 原田環境大臣に当社施設をご視察頂きました。 |
2019.7.30 | ISAP(持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム)において、当社の事業概要を発表致しました。 |
2019.7.29 | 内閣府主催の「理工チャレンジ」に協力し、女子中・高生向けの見学会を行いました。 |
2019.7.1 | テレビ東京の番組「AI・DOL PROJECT」当社が放送されました。 |
2019.3.19 | 横浜サイエンスフロンティア中学校向けの見学会を開催しました。 |
2019.3.13-15 | NEW環境展に出展致しました。 |
2019.3.13 | NEW環境展記念セミナーで事業紹介致しました。 |
2019.2.13 | 環境省環境再生・資源循環局主催セミナーで発表致しました。 |
2019.1.23 | 安全祈願祭 |
2019.1.22 | 神奈川県ごみ処理広域化推進会議専門部会主催のセミナーで発表致しました。 |
2018.12.6 | エコプロダクツ展に出展致しました。 |
---|---|
2018.12.6 | 第4回産業廃棄物処理業者向けセミナーで講演致しました。 |
2018.11.6 | 発電式の様子が神奈川テレビで放映されました。 |
2018.11.6 | 発電式を執り行いました。 |
2018.8.16 | 初荷を受入れました。 |